top of page
4Sロゴ背景透過.png

メタモルフォーゼこども発達ケア相談所さまのご紹介

“子どもを見る目”を育てる内容で、「正解の子育て」ではなく「その子に合った関わり方」が学べるのが特徴です。
https://metamorphose-care.com/

子育てに日々奮闘するママたちへ。
​お子さんの発達に関するお悩みを、誰かに相談したいと思ったことはありませんか?​
そんなとき、ぜひ頼っていただきたいのが「メタモルフォーゼ こども発達ケア相談所」です。​


代表の小木曽代里子さんは、教員として、幼稚園教諭・保育士として、またご自身の子育て経験から、お子さん一人ひとりの個性を大切にすることの重要性を深く理解されています。​
「発達障がい」という言葉がまだ広く知られていなかった時代から、お子さんの特性に寄り添い、最適な環境を整えることの大切さを実感されてきました。​
その思いが、「メタモルフォーゼ」の根底に流れています。 ​
※ここで言う「最適な環境」とは、“子どもを見る目”を育てる内容で、「正解の子育て」ではなく「その子に合った関わり方」を「最適な環境」としています。


こちらでは、お子さんの集中力やコミュニケーションの課題、感覚過敏など、さまざまなお悩みに対応するプログラムが用意されています。​
例えば、「学習支援プログラム」では、お子さんの得意な学び方を活かし、対話を通じて思考力や表現力を引き出します。
​また、「発達ケアプログラム」では、身体へのアプローチを通じて、学習や生活の基盤を築くサポートを行っています。 ​


さらに、ママたち自身が発達特性について学び、親子の距離感や感情の扱い方を深める「Mothersプログラム」も開催されています。​子育てに関する知識を深めることで、日々の関わり方にも自信が持てるようになります。 ​


小木曽さんは、「お子さんの個性を活かし、学ぶことが楽しいと思えるご家庭を増やしたい」という思いで活動されています。​
その温かく親しみやすい人柄が、多くのママや教育関係者の方から信頼を寄せられています。 ​
雑誌「CREA」にも掲載されました。


子育てに悩んだとき、一人で抱え込まず、「メタモルフォーゼ」に相談してみませんか?​
お子さんの可能性を一緒に広げていくお手伝いを、心を込めてしてくれます。
まずは、無料相談してみてください。

bottom of page